マジだったらやばい。
そんなの買うしかないじゃないか!
6月14日に開催するE3 2016の情報ですが、
同イベントではBethesdaが人気オープンワールドRPG
『The Elder Scrolls V: Skyrim』のリマスター版を
発表するのではないかと噂されています。
YouTubeチャンネルMrMattyPlaysのポッドキャストに出演した
Shinobi602氏は
「(Bethesdaのプレスカンファレンスでは)
ある種のリマスターを予想している」
と報告。
同氏は正確なタイトル名には言及しなかったものの、
ドイツのサイトが『The Elder Scrolls V: Skyrim』の
リマスターであると報道し、
それを追う形でNeoGAFユーザーのEnter the Dragon Punch氏が
「真実だ」
と伝えられたそうです。
また、Enter the Dragon Punch氏は“Mod対応、
全DLC収録、ビジュアルの改善”といった
補足情報も付け加えています。
私、気になります!
でも、実際はそんなこと無かったってなって
ガッカリするのも嫌ですし、
今はあまり考えないでおいた方がいいかなぁ。
でも発売が決定したら買う。
絶対買う。
また全ステータスマックスになるまでやりこまなきゃ。
『The Elder Scrolls V: Skyrim』
(ジ・エルダー・スクロールズ・ファイブ・スカイリム)は
Bethesda Game Studiosが開発しベセスダ・ソフトワークスから
発売されたコンピューター・ゲーム。
アクションRPG・The Elder Scrollsシリーズの
2013年における最新作で、
『The Elder Scrolls IV: オブリビオン』の続編に当たります。
Xbox 360、プレイステーション3版、Microsoft Windows版の
日本語版以外が2011年11月11日に、
日本語版は同年12月8日に発売されました。
発売から2日間で約340万本を売り上げた大人気ソフトです。
北米時間2012年2月14日付のプレスリリースによれば、
『The Elder Scrolls V: Skyrim』は3つのプラットフォーム合計で
1000万本を超えるヒットになり,
売り上げは約6億5000万ドル(約510億円)を記録し、
シングルプレイ専用RPGとしては空前の大ヒットになりました。
2012年9月20日には、日本ゲーム大賞2012の
「年間作品部門」で「優秀賞」を受賞しています。
「スカイリムのHDリマスターが発売する・・・かも? 真相は6日後に」への1件のフィードバック